ロボット掃除機やめました

こんにちは、まるです。

 

タイトルの通りですが、ロボット掃除機やめました。ロボット掃除機を買う際に色々調べたのでデメリットは理解していましたが、2年半使っての決断。1LDKの我が家は小型のRULO miniを使っていましたが、小型な分機能が最低限。上位機種を使ってないので本当の実力はわかりませんが、やめるに至った理由は以下。

 

家具に衝突しまくる

段差やコード類は対策済みでしたが、家具に衝突しまくるのは防げず傷だらけに。

 

効率が悪い

事前準備で家具などをどかし、ロボット掃除機を走らせて掃除が終わるのは1時間後。ブラシには髪の毛が絡まりまくるし、ダストカップの手入れなどロボット掃除機の掃除も必須。

 

結局ロボット掃除機が侵入できない部分はコードレスのスティック掃除機で掃除していたので、もうこれだけでいい気がしてしまいました。この掃除機であれば念入りにかけても10分かからず完了です。吸引力は控えめだけどこれで十分。

 

 

 

他人のお財布が気になる

姉夫婦が家を買いました。中古戸建(2階建)で床面積はうちのマンションの倍です。広い家は羨ましい限りですが、余計ながらお財布事情も気になります。現時点ですでにローン残高は私のほうが少ないだろうし、収入は1馬力+パートなので負けている可能性がありますが、支出は私のほうが少ないので。

 

40代に突入して、指標のために他世帯の経済状況を意識するようになりました。正直に言うと、おひとり様だからこそ経済的に優位に立ちたいという「悪い願望」です。

 

やっぱり立地で全然住宅価格が違うんだなと実感。とはいえ、おひとり様でいちばん重要なのは立地だと思っているので、もし買い替えてもマンションになりそう。戸建てのメリットはマンションに比べて音に気を使わなくていいことだから、庭と車庫はいらないので、駅チカで2LDKぐらいの平家戸建てがあれば理想的だけど、そんな物件はない!

 

夢の夢のまた夢の話

前回住み替えを目標にしたいと書きましたが、興味本位で検索してみたら、投資が順調に行ったとしても条件のいいところは買えない!マンション販売価格はどんどん高騰していて、こんなの誰が買うの?っていう金額になってますが、これはもう投資を積極的にやらないと一般人には無理じゃない?ちなみに、私は女性としては給料は良いほうだと思うし、私の今のマンションの購入価格は年収の5倍位です。

www.nikkei.com

 

今のマンションに住んで3年弱ですが、色々不満も出てきました。まず、日当たり。前のアパートはむしろ良すぎたのでそこまで重視しないけど、リビングに窓がないので日当たりというより窓が欲しいのかな。

そして音問題。これは沿線がゆえの電車の走行音です。これも前のアパートが静か過ぎました。その前のマンションが今よりうるさい環境だったので、許容範囲ではあります。駅チカを取ると、ある程度の騒音はしょうがないのかも。あとは不満ではないけど、理想はバスルームをもう少し広くしたいのと、もう一室あると嬉しい。

 

不満ばかり書いたのでいいところも書くと、都心の1LDKにしては広い、ウォークインクローゼットの使い勝手が良い、収納が多い、キッチンが理想的(対面でない・IHで大きい)、壁の遮音性が高い、駅チカ(スーパー・コンビニはすぐ近く、ショッピングモール徒歩圏内)。

 

都心以外の住みやすい駅を、ゆっくり時間かけて探そうかな。まぁ夢ですし!

 

住み替え

姉夫婦が住宅購入を検討してると聞いて、私も60歳までに住み替えを目標にすることにしました。今のマンションは60歳で一括返済する予定で、できれば住み替えの部屋は一括購入したい(でも一括購入は住宅ローン減税の恩恵受けられず、損という声も)。とはいっても今より広い部屋となると、中古でも一括購入は難しい。駅チカは譲れないから、都内は無理かな。

貯金では絶対ムリなので、お金に頑張ってもらうしかない(=投資)。まぁ、目標ですから!60歳で築20年以内の駅徒歩5分以内2LDK!まぁ、ですから!

2021年の運用実績

最近ブログ自体あまり書いてませんが、年末なので資産運用のまとめ。コロナ禍で上がったり下がったりですが、長期戦略なので静観です!

 

つみたてNISA +264,000円

ideco +203,000円

ポイント投資 +19,000円

投資信託(クレカ) +17,000円

ポイント投資(LINE証券) +1,500円

 

ちなみに、去年の評価損益は

つみたてNISA +62,000円

ideco +45,000円

ポイント投資 +4,000円

 

今年からクレカで投資信託と、LINE証券でもポイント投資をはじめました。LINE証券のほうはそのうちSBI証券に一本化したいのだけど、あんまり成果も出ておらずもうちょっと様子見。でも全体的には徐々に育ってきました!

おひとり様の出口戦略

久々の投稿になってしまいました。

前回の記事に書いた通り投資に当てるお金を増やしたわけですが、おひとり様の老後設計についても見直ししてみました。私は65歳まで働く想定で、それ以降年金と思っていましたが、ずっと健康体で暮らせるわけがないことはわかっています。頼る身内もいないので80歳以降は施設かなと漠然と思っていましたが、ここのコストが未知数。しかも保証もないおひとり様なので、資金力が物を言います。

 

そこで考えました。

預金が多くあるよりも、年金額が高い方がいいのでは?

有料老人ホームの月額料金は、ピンキリですがおそらく年金額を超えてしまう。でもこの月額料金ってエンドレスですよね!身元保証がないことを考えると、ここを年金だけでカバーできるぐらいにしておきたい。もし貯金で賄うとなると、いつ死ぬのかわからないのでホーム的にも不安要素が大きいかなと。

 

つまり、年金受給年齢を限界まで遅らせるということです。つい損得勘定が働きますが、おひとり様の場合損だったと気づいた時には死んでいます。資産を残すことのほうが損(このままだと姉や甥に渡ることになりますが、姉妹仲が良いわけでもないので)なので、受給を遅らせたほうが賢い選択に思えてきました。

 

最大75歳まで遅らせられるので、それまでは預金を切り崩す。そうすれば月額費用は年金で、経費や医療費のみ預金から切り崩す形でホームで暮らせる、という計算です。入居一時金とその後の経費はマンションを売却すればおそらく確保可能。

 

アバウトな試算ですが、今の投資が計画通りの場合まだ結構余裕があります。今は何もかも始めたばかりで時期尚早だけど、今より良い条件のマンションへ住み替えができるぐらいの余剰資金にならないかな?笑

 

方針転換

こんな内容を書いた後なのですが、色々悩んで結局クレカ積立投信始めることにしました。

ohitori-sama.hatenadiary.jp

 

今まで住宅ローン返済口座に毎月返済額以上の金額を送金し、差額がある程度貯まったら繰上げ返済してました。でも実は住宅ローンが超低金利なので、そのお金を運用した方が得になる可能性が高い。分かっていたけどローン残高を少しでも減らしたくて、繰り上げ返済を優先することにしていました。

 

が、投資信託を始めて2年弱、想定以上の運用成果が出てまして。これがずっと続くわけないと思ってるけど、それにしても効果の薄い繰上げ返済していくのがもったいない気と思い直しました。というわけで、とりあえず今のローン金利が大幅に上がるまで繰り上げ返済せずに投資信託を積み立てて様子を見ることに。この新しい積立をクレカで決済します!

早く残高2000万切るべく頑張ってきたけど、繰り上げ返済しないとまだまだ先になりそう。でもこの判断が吉と出ますように!